FAQ
Questions
- まったくの初めてでも参加できますか?
- キャニオニングって危険はないのですか?
- 泳げなくても参加できますか?
- 予約は必要でしょうか?その場合はどのくらい前から?
- キャンセルについては?
- 何を持っていけばいいの?
- コンタクトレンズやメガネをしての参加はできますか?
- 最寄り駅からの送迎サービスはありますか?
- 雨でもできますか?
- ベストシーズンはいつですか?
- コースを選ぶことは可能ですか?
- 人気のコース・ランキングは?
- お勧めのコースはありますか?
- バーベキュー設備・サービスはありますか?
- 宿泊パックはありますか?
- キャニオニングとシャーワークライミングは同じですか?
- オフィスの受付時間は?
Answers
1. まったくの初めてでも参加できますか?
参加できます。
初めての人でも、手軽に冒険気分を味わえるのがキャニオニングです。必要に応じてガイドがテクニックをお教えしながらゴールを目指します。
2. キャニオニングって危険はないのですか?
多少の危険は伴います。
キャニオニングはアウトドア・スポーツです。遊園地の乗り物などと違い、大自然が相手です。歩く場所一つをとっても舗装道路ではなく自然の岩場や河原などで、それだけで転んで怪我をする可能性は高くなります。これ以外にも都会生活では予想もしなかった危険が潜んでいます。それらの危険をできるだけ減らし、お客様に楽しんでいただけるようにするのがガイドの仕事です。ガイドの指示通りの事ができない、またはガイドの指示に従わないと怪我をする確立はさらに上がります。参加者の方々におきましては、これらの点を十分認識された上でツアーへご参加くださるようお願いします。
※私達キャニオンズの誇りは、経験豊富・世界レベルのプロフェッショナル・ガイドと高い“質”にこだわったギア(装備)選び。世界各地から取り寄せたギアの中から実際に使ってみて選んでいます。2004年には、アメリカ・キャニオニング協会のキャニオニングガイド認定コース、2005年にはヨーロッパ・キャニオニング委員会のガイド・コースに参加して資格取得。世界水準の知識とテクニックを習得し、より安全で楽しいツアーを行えるよう日々努力・研究を続けています。
3. 泳げなくても参加できますか?
参加できます。
泳ぐ事の多いコースではライフジャケットを身に着けていただいています。ウェットスーツにもかなりの浮力があるのに加えてライフジャケットを身に着けることにより体が浮きやすくなります。ただし、泳げなくても参加いただけますが、水が怖い・水に入るとパニックになってしまう方などは参加をご遠慮下さい。
4. 予約は必要でしょうか?その場合は どのくらい前から?
必要です。できるだけ早めにお願いします。
事前にご予約ください。もちろん空きがある場合は当日でも参加は可能ですが、スタッフ・装備等の手配があります。さらに週末やお盆等の繁忙期は大変混み合います。できるだけお早めにご予約される事をお勧めします。
5. キャンセルについては?
規定のキャンセル料が発生してしまいます。
お客様のご都合によるキャンセル(人数減少も対象です)の場合は15日前から、下記のキャンセル料を申し受けます。渋滞などでツアーに間に合わなかった場合でも全額かかってしまうこともございます。ご注意下さい。
15-7日前 | 6-2日前 | 前日 | 当日 |
20%
|
30%
|
50%
|
100%
|
前日のキャンセルにつきましても、オフィス受付時間の17:00までが前日キャンセル扱いとなり、17:00以降は当日キャンセル扱いとなりますので、予めご了承くださいませ。
6. 何を持っていけばいいの?
水着とタオルとやる気です!
それ以外にも持っていると便利な物が幾つかございます。例えば保険証、晴れた日には日焼け止めなど。保険証はお持ちでなくても参加できますが、病院に行く場合には必要になります。
これら以外の特別な装備はすべてキャニオンズでご用意しています。
7. コンタクトレンズやメガネをしての参加はできますか?
参加はできます。
ただし、コンタクトレンズの紛失や、メガネの破損・紛失などがまれにあります。心配な方はゴーグルやメガネバンドの着用をお勧めします。
※キャニオンズではこれら物品に関しては保障をしていません。自己責任でご使用下さい。
8. 最寄り駅からの送迎サービスはありますか?
あります。
みなかみでは、JR上越線「水上駅」・JR上越新幹線「上毛高原駅」・町内宿泊施設・温泉など送迎を行っております。
奥多摩では、JR青梅線「御嶽駅」から送迎を行っております。
ご予約の際に、 お申し込み下さい。
※ 繁忙期・時間帯などによって送迎できる場所が限定される場合がございます。
9. 雨でもできますか?
はい。雨天決行です。
雨でもツアーに影響ありませんが、沢の水量が増して危険な状態の時は中止にさせていただいております。その場合、ご希望によりみなかみ、ラフティングなどに変更することも可能です。(ラフティングが定員いっぱいの場合、お振り替えができないこともございます)
10. ベスト・シーズンはいつですか?
いつでもベスト・シーズンです!
シーズン中(5月下旬~10月上旬)に劇的な変化はありません。強いて言えば初夏や雨の降った後は水量が多めです。
11. コースを選ぶことは可能ですか?
リクエストとしてお受けしています。
ハード、ソフト、ハイスリル、のんびり自然と触れ合いたい等、ご希望があればおっしゃってください。ご希望により近いコースをご案内させていただきます。ただし、渓谷のコンディション・リクエストの人数等によってはご希望に副えない場合もございます。
12. 人気のコースランキングは?
第1位 ☆みなかみフォックス☆
第2位 ☆奥多摩ホーリー☆
第3位 ★みなかみウィロー★
※人気ランキングと楽しさは比例するとは限りません。人によりお好みのキャニオンは違います。
13. お勧めのコースはありますか?
初めてチャレンジされるのでしたら、ホームページの各コースのスリル度やアクセスのハイキングの時間などを参考になさるか、それでもわかりにくい場合は私達にお任せ下さい。お客様のスリル度などのご希望を考慮して、最適なコースを選ばせていただきます。
また、アウトドアはやっぱり午前中が特に気持ち良いです。というわけで、午前中キャニオニング、お腹もすいたところでバーベキュー、そして温泉や露天風呂につかっての~んびりリラックス。というルーティンはいかがでしょう?ツアー後の楽しみ方もお気軽にご相談ください。
14. バーベキュー設備・サービスはありますか?
キャニオンズみなかみベースでは食材付のバーベキュープランがございます。手ぶらで、本格的な炭火焼バーベキューをお楽しみください。
15. 宿泊パックはありますか?
あります。
①キャニオンズ直営アルパインロッジ
キャニオニングと直営ロッジ宿泊がセットになったお得なパックです。
詳細はスタッフまでお気軽にお問い合わせください。
②温泉と おいしい料理でおもてなし キャニオンズ周辺のゆったりお宿。地元のペンション、民宿、旅館。
お気軽にお問い合わせ下さい。
16. キャニオニングとシャーワークライミングは同じですか?
違います。
シャーワークライミング(沢登り)のメインはクライミングの技術を使い沢を登って行くスポーツであるのに対して、キャニオニング(とも呼ばれています)は沢を降りて行くスポーツです。場所によって多少のクライミングがありますけど一番使うテクニックはラペリング(懸垂下降)、飛び込み、スライディングです。日本ではキャニオニングとシャワークライミングを同義語のように使っているツアー会社が多いのが現状です。ちなみに海外でキャニオニングは通じますが、シャワークライミングといっても通じません。
これら以外にもご不明な点がありましたらお気軽に下記またはこのメールアドレスはスパムボットから保護されています。閲覧するにはJavaScriptを有効にする必要があります。までお問合せ下さい。
Q17. オフィスの受付時間は?
オフィスの受付時間は、9:00~17:00までとなっております。前日のキャンセルにつきましても、オフィス受付時間の17:00までが前日キャンセル扱いとなり、17:00以降は当日キャンセル扱いとなりますので、予めご了承くださいませ。